2023年度学生募集要項
募集学科 | 修業年限 |
---|---|
歯科衛生士学科(昼間部)50名 ※募集定員に達したため受け付け終了 |
3年 |
歯科衛生士学科(夜間部)30名 |
出願資格
- (1)高等学校・中等教育学校を卒業、または2023 年3 月末日までに卒業見込みの方
- (2)大学・短期大学・専門学校に在学中、あるいはこれらを卒業した方
- (3)高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)に合格した18 歳以上の方
- (4)その他、文部科学省の定めるところにより、上記と同等以上の学力があると認められた方
出願方法
- WEB 出願及び郵送にて書類提出になります。
※ WEB出願のためのインターネット環境がない方は、必要書類を郵送いたしますので、入試事務室までご連絡ください。
入学検定料
- (1)入学検定料 20,000円
- (2)入学検定料は、出願日から1週間以内(出願日が出願締切日から1週間以内の場合は出願締切日厳守)までに選択した納入方法で入学検定料を納入してください。
《入学検定料納入方法》
以下の方法からお支払いいただけます。
お支払時に別途支払手数料(440円)がかかります。支払手数料は出願者負担となりますのでご了承ください。
■コンビニエンスストア払い【現金】(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・セイコーマート)
■金融機関ATM(ペイジー)払い【現金・キャッシュカード】(ゆうちょ銀行・Pay-easy対応金融機関ATM)
※お支払い後に発行されたレシート・取扱明細書等は、入学試験が終了するまで大切に保管してください。
- (3)一度受理した出願書類及び入学検定料は、理由の如何に関わらず返還できませんので、ご了承ください。
出願書類一覧
出願書類 | 注意事項 | 指定校 | 推薦 | AO | 歯科特別 歯科 |
医療 資格者 |
一般 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
① 各 種 証 明 書 (※2) |
学校調査書 【高校生】 |
高校生の方は、高等学校長が発行し、厳封した調査書を提出してください。 | 〇 | 〇 | 〇 (※1) | / | / | 〇 |
卒業証明書 【社会人】 |
社会人の方は、「卒業証明書」「成績証明書」の2点を提出してください。 (1)最終学歴が高等学校・専門学校の場合、卒業した高等学校の証明書を提出してください。 (2)最終学歴が大学・短期大学の場合、大学・短期大学の証明書を提出してください。 (3)卒業年数が経過し成績証明書が発行されない場合は、「証明書が発行できない旨の証明書」を添付してください。 |
/ | / | / | 〇 | 〇 | 〇 | |
成績証明書 【社会人】 |
||||||||
合格成績証明書 【社会人】 |
社会人のうち、高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定)合格者の方は、合格成績証明書を提出してください。 | / | / | / | 〇 | 〇 | 〇 | |
②推薦書 | 指定校推薦入試の場合は、本校から在籍高等学校宛に送られる指定校推薦書(本校指定)を提出してください。 | 〇 | / | / | / | / | / | |
推薦入試(高校生)、歯科医師特別推薦・歯科医師推薦(社 会人)の場合は、本校ホームページからダウンロードした 指定の推薦書を提出してください。 | / | 〇 | / | 〇 | / | / | ||
③資格免許証(写) | 医療資格者入試の場合は、所持する資格の資格免許証の写しを、A4またはB4の白黒コピーで提出してください。 | / | / | / | / | 〇 | / | |
④AO入試 出願許可書 |
AO入試の場合は、AOエントリー、面談後に本校から発行された出願許可書を提出してください。 | / | / | 〇 | / | / | / | |
⑤審査結果通知用 返信封筒 |
出願者の住所及び氏名を記入し、切手354円分を貼付してください。 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
(※1)「AO入試(専願)1期」を受験する方は、10月1日以降に「学校調査書」を提出してください。
(※2)各種証明書は原本を提出して下さい。なお、出願日から3ヶ月以内に発行されたものとします。
現在の氏名と証明書に記載されている氏名が異なる場合は、戸籍謄本(抄本)を提出してください。
試験会場
【本校校舎】北海道歯科衛生士専門学校
〒060-0042 札幌市中央区大通西19 丁目1-6
TEL 011-640-6100
合格発表について
- (1)合格者の受験番号を、本校1 階に合格発表日の正午(12:00)から掲示し、同日に受験者全員に合否通知を発送いたします。
- (2)WEB 出願のマイページからも合否を確認することができます。
- (3)電話、メール等でのお問い合せには一切応じられませんのでご了承ください。
- (4)本校では、上記(1)及び(2)以外の方法による合格発表は行いません。
入学手続き
- (1)本人宛に合格通知と合わせて入学手続き要領を送付いたします。記載されている金額を確認の上、所定の期日(通常、合格発表日から2週間以内)までに納付金の振込および入学手続きを行ってください。
所定の期日までに納付金の振込が困難な場合は、本校まで必ずご連絡ください。 - (2)入学手続き完了後、本人宛に入学許可書を送付します。
- (3)既納の納付金は返還しません。ただし、納付後、2023年3月31日までに入学辞退の意思表示をした場合、入学金を除き返還に応じます。(ただし専願を除く)
なお、入学金が免除されている方については、入学金相当額を納付していただくか、入学金相当額を差し引いた金額を返還いたします。
その他
- (1)再出願する場合は、入学検定料を免除します。
- (2)本学園が設置する「札幌青葉鍼灸柔整専門学校」及び「北海道看護専門学校」受験者が本校を受験する場合は、入学検定料を免除します。
※いずれも、2023年度募集入学試験受験者を対象とします。 - (3)定員に達し次第、募集は締め切らせていただきます。
高校生の方
選考方法
選考方法 | 入試科目 | 出願要件 | 特典 |
---|---|---|---|
①指定校推薦 【専願】 | 面接試験 |
| 入学金のうち 10万円を免除 |
②推薦入試 【専願】 | 面接試験 |
| 入学金のうち 5万円を免除 |
③AO入試(専願) 【専願】 | 書類選考 面接試験 |
| 合格後、 指定校推薦への変更が可能 |
④AO入試 【一般】 | 書類選考 面接試験 |
| なし |
⑤一般入試 | 小論文試験 面接試験 | なし | なし |
入試日程
①指定校推薦入試
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|
指定校 推薦入試 | 10/3(月)~10/12(水) | 10/16(日) | 10/20(木) |
②推薦入試
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|
推薦入試 | 10/21(金)~10/27(木) | 10/30(日) | 11/4(金) |
③AO入試(専願)
入試 区分 |
エントリー 期間 ※ |
出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|---|
AO入試 (専願) | 6/1(水)~8/26(金) | 9/1(木)~9/7(水) | 9/11(日) | 9/15(木) |
④AO入試(一般)
入試 区分 |
エントリー 期間 ※ |
出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|---|
AO入試 (一般) 1期 | 11/7(月) ~11/18(金) | 11/14(月) ~11/22(火) | 11/27(日) | 12/1(木) |
AO入試 (一般) 2期 | 11/28(月) ~12/9(金) | 12/5(月) ~12/14(水) | 12/18(日) | 12/21(水) |
AO入試 (一般) 3期 | 12/19(月) ~1/13(金) | 1/6(金) ~1/18(水) | 1/22(日) | 1/26(木) |
AO入試 (一般) 4期 | 1/23(月) ~2/10(金) | 1/30(月) ~2/15(水) | 2/19(日) | 2/22(水) |
AO入試 (一般) 5期 | 2/20(月) ~3/9(木) | 2/27(月) ~3/15(水) | 3/19(日) | 3/22(水) |
⑤一般入試
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|
一般入試 1期 | 11/7(月)~11/22(火) | 11/27(日) | 12/1(木) |
一般入試 2期 | 12/5(月)~12/14(水) | 12/18(日) | 12/21(水) |
一般入試 3期 | 1/6(金)~1/18(水) | 1/22(日) | 1/26(木) |
一般入試 4期 | 1/30(月)~2/15(水) | 2/19(日) | 2/22(水) |
一般入試 5期 | 2/27(月)~3/15(水) | 3/19(日) | 3/22(水) |
※指定校推薦入試終了後募集定員に達した場合、以降の試験は実施しません。
※試験時間は、受験者数によって調整します。出願締切の翌日以降に、WEB出願のマイページにてご確認ください。
AO入試について
本校のアドミッションポリシー(教育目標)に合致する人材を求めて受験生の能力や資質を多面的に評価する入試制度です。
受験生の多様な個性・能力・資質・適性・目的意識や意欲を、総合的に評価します。
本校のアドミッションポリシー(教育目標)
本校は、以下の資質を有する歯科衛生士を養成(育成)することを教育目標とする。
- (1)歯科衛生医療に関する専門的知識・技術を習得し、社会に貢献できる歯科衛生士
- (2)地域の行事やボランティア活動などに積極的に参加し、地域社会に奉仕できる歯科衛生士
- (3)社会の変化に柔軟に対応し、主体的に判断できる、心豊かな優れた歯科衛生士
本校のAO入試において求める学生像
- ・「歯科衛生士になりたい」という強い意欲
- ・何事にも努力を惜しまない姿勢
- ・他人に対する思いやりの心と協調性
- ・何事にも果敢に挑戦するチャレンジ精神
エントリー資格
- (1)本校のアドミッションポリシーを理解し、本校への入学を強く希望する方
- (2)本校の入学資格を満たす方
- (3)本校のオープンキャンパス・個別相談等に1回以上参加した方
選考方法
エントリー登録及びエントリー面談
AO入試の流れ
①オープンキャンパス等に参加
オープンキャンパス・個別相談等のいずれかに参加してください。
②WEB 出願ページからエントリー登録をする。
エントリー期間が開始したら、本校ホームページからWEB出願ページを開き、マイページを作成後、AOエントリー登録を行ってください。エントリー登録は、必要情報とエントリー用課題の入力が必要になります。
エントリー面談希望日はエントリー登録日の3日後以降を選定してください。
③エントリー面談
エントリー面談を受けてください。
(②の登録時に来校またはオンラインが選べます。)
④エントリー審査・出願許可
審査はエントリー内容及び面談内容により総合判定します。
審査の結果、出願許可となった場合は、面談日から7日以内に「AO入試出願許可書」を本校より送付します。
⑤出願
出願期間の開始後、WEB出願マイページから対象の入試区分を選んで出願してください。
⑥入試
入試日に個別に面接試験を実施します。
⑦合格発表
出願書類及び入学試験の結果を総合して合否を決定し、合格発表日の正午(12:00)に本校に掲示・郵送にて合否を通知します。合否はWEB出願マイページからも確認できます。入学手続きの期間は、通常、合格発表から2週間以内です。手続き後に入学許可書を交付します。
①オープンキャンパス等に参加
②WEB出願ページからエントリー登録
③エントリー面談
④エントリー審査・出願許可
⑤出願
⑥入試
⑦合格発表
入学手続き~入学許可
社会人の方
選考方法
選考方法 | 入試科目 | 出願要件 | 特典 | |
---|---|---|---|---|
社 会 人 入 試 | ①歯科医師 特別推薦 【専願】 | 面接試験 |
| 入学金のうち 10万円を免除 |
②歯科医師 推薦 【専願】 | 面接試験 |
| 入学金のうち 5万円を免除 | |
③医療資格者 | 面接試験 |
| 入学金のうち 2万円を免除 | |
④一般 | 小論文試験 面接試験 | なし | なし |
(※注1)歯科医院での勤務内容は、歯科助手、歯科技工士、受付等。過去に歯科医院に勤務していた方は、勤務を証明する書類を提出してください。
(※注2)医師・歯科医師・看護師・薬剤師・柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師・理学療法士・作業療法士・臨床工学技師・診療放射線技師・義肢装具士・言語聴覚士・管理栄養士・臨床検査技師・視能訓練士
入試日程
※社会人入試1期 ~ 9期まで、①~④の全ての選考方法の入学試験を実施します。
入試区分 | 出願期間 | 試験日 | 合格発表 |
---|---|---|---|
社会人入試 1期 | 7/1(金)~7/20(水) | 7/24(日) | 7/28(木) |
社会人入試 2期 | 8/1(月)~8/24(水) | 8/28(日) | 9/1(木) |
社会人入試 3期 | 9/1(月)~9/21(水) | 9/25(日) | 9/29(木) |
社会人入試 4期 | 10/3(月)~10/27(木) | 10/30(日) | 11/4(金) |
社会人入試 5期 | 11/7(月)~11/22(火) | 11/27(日) | 12/1(木) |
社会人入試 6期 | 12/5(月)~12/14(水) | 12/18(日) | 12/21(水) |
社会人入試 7期 | 1/6(金)~1/18(水) | 1/22(日) | 1/26(木) |
社会人入試 8期 | 1/30(月)~2/15(水) | 2/19(日) | 2/22(水) |
社会人入試 9期 | 2/27(月)~3/15(水) | 3/19(日) | 3/22(水) |
※募集定員に達した場合、以降の試験は実施しません。
※試験時間は、受験者数によって調整します。出願締切の翌日以降に、WEB 出願のマイページにてご確認ください。
資料請求とお問合せ
本校の資料のご請求は、資料請求フォームから送信してください。
また出願に関してのご質問は、当サイトのお問合せフォームからメールを送信いただくか、
本校入試事務室(TEL.011-640-6100)までご連絡ください。