ホーム > 夜間部

夜間部

道内唯一の夜間部 働きながら歯科衛生士を目指そう! 道内唯一の夜間部 働きながら歯科衛生士を目指そう!

夜間部の特徴

働きながら学べる!
講義時間は18:30から!

1講義45分の効率的なカリキュラムなので日中の時間を有効的に活用できます。

担任制度で
学生一人ひとりに合わせた
臨床実習スケジュール

歯科衛生士になるためには学校の授業とは別に臨地・臨床実習という歯科医院等の実習があります。
なお、夜間部ですが、日中(週に1・2回程度)に臨床実習を実施します。
実施に当たっては、学生一人ひとりに合わせて個別でスケジュールを組みますので無理なく学校と仕事・プライベートとの両立が可能です。

勤務先歯科医院での
臨床実習が可能!

歯科医院に勤務している方で、条件を満たしていれば勤務先以外での実習に加えて、勤務先でも臨床実習を行うことができます。勤務先で実習を行うことで仕事との両立の負担を抑えることができます。
(※実習施設申請の条件を満たす歯科医院が対象になります。詳しくは学校までお問い合わせください)

同じ目標をもった
仲間ができます

働きながら、自分で学費を払って通っている学生が多く、年齢層は18歳~40代と幅広く様々な友人を作ることができます。 職業も歯科助手を始め、会社員や販売員、福祉関連等職種も様々です。

同じ目標をもった仲間ができます 同じ目標をもった仲間ができます 2019年11月現在

TOP

夜間部3年間の流れ

夜間部3年間の流れ 夜間部3年間の流れ

TOP

MODEL SCHEDULE

時間割(1年次) 時間割(1年次)

※1年生は月~金まで週5日です。

時間割(2・3年次) 時間割(2・3年次)

※2・3年生は臨地・臨床実習期間中、平日どこかで休みが1日あり(祝日がある場合は除く)登校するのは週に4回です。
※時間割は一例です。変更になる場合があります。
TOP

夜間部教員インタビュー

TOP

在学生インタビュー

TOP
社会人セミナー
社会人向け個別相談会
資料請求